9月
01
避難訓練・全体集会
9月1日(水)
今日から学校がスタートしました!!
コロナ禍での長期休暇。様々な制限はありましたが時間を有効に活用できたでしょうか。
9月1日は「防災の日」です。
本校でも地震を想定し、避難訓練を実施しました。
今回の避難に要した時間は『3分29秒』でした。
4月に火災を想定した避難訓練では、4分2秒でしたので、時間を短縮することができました。
いつ、どこで災害が起きるか分かりません。
指示に従い、落ち着いて行動をしましょう。
引き続き、全体集会を実施しました。
副校長先生の話があり、部活動の大会表彰をしました。
柔道部:2年 佐野さん
陸上部:3年 境君、上條君(代表生徒のみ授与)
終了後は、各クラスでHRを実施し、久しぶりに友人と顔を合わせ、盛り上がるクラスもありました。
緊急事態宣言がさらに延長され、新型コロナウイルス感染症の収束がなかなか見えません。
また10代、20代がかかる割合が多くなってきました。
消毒・マスクの着用を徹底するなど、生徒の安全を第一に教育活動を行っていきたいと考えています。
今後とも本校の教育活動にご理解、ご協力よろしくお願いします。