一日の流れ
 
          9:00
登校・ホームルーム
登校は9:00まで。
元気なあいさつで1日がスタートします。
 
                       
          9:15
授業
午前は4時間。
落ち着いた環境で、集中して勉強します。
 
                       
          12:45
昼休み
持参したお弁当などを食べながら、お友達とランチタイムを楽しみます。
校内の自動販売機でパンやおにぎりなどを購入する生徒もいます。
 
                       
          13:30
授業
午後は2時間。
昼休みにリフレッシュして、午後の授業もしっかり取り組めます。
 
                       
          15:20
ホームルーム
当番制で教室を掃除をします。
教室をきれいにして、明日も気持ちよく学校生活が送れます。
 
                       
          15:30
放課後・部活動
SHR後は部活動の時間。
グラウンドからは運動部の活気ある声が聞こえてきます。
教室では、文化部の生徒が楽しく活動している様子が見られます。
 
                       
          17:30
完全下校
生徒最終下校時間は17時30分、部活動最終下校時間は18時30分です。
時間割
1年生の例
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
| SHR 9:00〜 | |||||
| 1限 | 言語文化 | 数学Ⅰ | 科学と人間生活 | 現代の国語 | 英語 コミュニケーションⅠ | 
| 2限 | 英語 コミュニケーションⅠ | 英語 コミュニケーションⅠ | 数学Ⅰ | 数学Ⅰ | 言語文化 | 
| 3限 | 数学Ⅰ | 公共 | 保健 | 家庭基礎 | 現代の国語 | 
| 4限 | 地理総合 | 地理総合 | 英語 コミュニケーションⅠ | 公共 | 体育1 | 
| 昼休み | |||||
| 5限 | 選択必修 | 選択必修 | 自由選択 | 保健 | LHR | 
| 6限 | 科学と人間生活 | 家庭基礎 | 総合的な探究の時間 | 体育1 | (LHR) | 
| SHR 15:20〜 | |||||
- 2022年度からの学習指導要領改訂に伴い、カリキュラム(必修、選択必修、自由選択の組み合わせ)が変更になる場合があります。
選択科目
選択必修
3つの芸術系科目から1つ選択します。
    美術
    音楽
    書道
  
  自由選択
選択した科目を1年間学びます。
    英語系検定対策講座
    国語系検定対策講座
    数学検定対策講座
    日本語ワープロ検定対策講座
    工芸
    スポーツ
    ヨガ
     など
  
学校生活
 
   
   
   
   
  